東谷中学校は
来週の水曜日から
中間テストが始まります。
歩未塾では
テスト1週間前から
毎日通塾して頂きます。
ということで
今日から毎日来て頂いて
切磋琢磨して
頑張って頂きます!
生徒さんの成績が
少しでも上がるように
私も一緒に頑張ります!!
東谷中学校は
来週の水曜日から
中間テストが始まります。
歩未塾では
テスト1週間前から
毎日通塾して頂きます。
ということで
今日から毎日来て頂いて
切磋琢磨して
頑張って頂きます!
生徒さんの成績が
少しでも上がるように
私も一緒に頑張ります!!
昨日の夜は
綺麗な中秋の名月が
見られましたね(*^^)v
子どもが小さい頃は
満月は夕方東から上り
真夜中に南中して
明け方に西へ沈んでいく・・・
と何度も何度も教えたり
お月見団子を一緒に作ったり・・・
教えることばかり考えていました(^_^;)
子ども達も大きくなり
私が教えることもなくなってきました。
お団子に日本茶で
家族とほっこりとした時間を
過ごしました(^_^)
でも実は
今日が満月だそうですね♪
昨日は
東谷中学校の体育祭にお邪魔しました。
体育祭日和の良いお天気でしたね。
教室では見ることの出来ない
いつもと違った生徒さんの顔を
たくさん見ることができました(*^_^*)
中3生は夏休みも
毎日の塾通いで大変な中
この体育祭のために学校へも行き
頑張っていましたね!
引退は文化祭が終わってから
という吹奏楽部の生徒さんも
塾と部活で大変だったと思います。
組み体操やダンスや応援団
素晴らしかったと思います!!
お疲れさまでした(^_^)
中1、中2の皆さんも
よく頑張っていましたよ!
本当に心から楽しませて頂きました♪
来年も期待しています!!
さて・・・
体育祭が終われば中間テストです!
昨日から、テスト2週間前ということで
いつもより授業時間が長くなりました。
中2生は体育祭で疲れている中
誰ひとり休むこともなく
全員の生徒さんが来てくれました(*^^)v
中間テストに向けて
一緒に頑張りましょう!!
今日は「秋分の日」です。
昼と夜の長さが
同じになる日です。
ですが、厳密に言うと
昼の方が少し長いそうです。
これから
日暮れがどんどん早くなっていきます。
ということは
子ども達にとっては
外で遊べる時間が少なくなっていく
ということでしょうか…>_<…
そう言えば・・・
今時の子ども達は
外であまり遊びませんよね(^_^;)
昨日、教室の近くで
すれ違った車が
側溝に脱輪してしまいました(@_@;)
若いお兄さんが1人で乗っておられる
黒い車でした。
タイヤが溝に隙間なく
ぴったりと填まっていて
持ち上げようとしても無理です(T_T)
てこの原理で何とかならないか・・・
何か長いしっかりした棒はないか・・・
見当たりません(T_T)
ジャッキで上げられないか・・・
試みましたが無理でした(T_T)
どうしたものか(^_^;)
と主人と私とお兄さんの3人が
困っている間に
数台の車が通り過ぎていきました。
そのうち、すれ違いざまに
「れんが持ってきたらええねん。」
とおじいさんが教えて下さいました(m_m)
そうか! 煉瓦か!
それなら家にある!!
と主人が取りに行っている間に
ペアルック(ラルフローレンのポロシャツ)
の若い素敵なカップルの
お兄さんとお姉さんが
「大丈夫ですか〜?」
と車から降りて来て下さいました。
そのうち主人が
煉瓦や大きな石を持ってきて
溝に配置しました。
そして運転手のお兄さんがエンジンをかけ
ほんの少し直進してからハンドルを右にきって・・・
左前のタイヤが煉瓦と石の上を通って
道路へと上がっていきました(*^^)v
お父さん!ナイス!!
煉瓦と石の配置が良かったのか
たまたま上手くいったのか(^_^)
ということで解散になりました。
よかった〜♪
教えて下さったおじいさん
心配して下さった素敵なカップルの方
本当にありがとうございました(m_m)
都会とは違って
自然豊かなところですので
溝がたくさんあります。
私達は通り慣れた道ですので
どこが狭いかなど熟知していますが
めったに通らないという方は
気をつけて下さいね(^_^)
昨日は息子の学校の
体育祭に行ってきました。
絶好の秋日和で
木陰から見ていると
さわやかな風が吹いていて
とても気持ちが良かったです(^_^)
ずっと見ていると
いろんなドラマがあって
とても楽しく応援していました(*^_^*)