公立高校の特色選抜入試に
合格された生徒さん達には
早速、課題が与えられたようです。
川西北陵高校の
課題を拝見しましたが
4つのテーマの中から1つを選択し
情報収集してレポートを書く
というものでした。
「日本の科学技術について」
「水産資源への新時代について」
「2045年度問題について」
「18歳の政治参加について考える」
小論文指導で培ってきた文章力で
素晴らしいレポートに
仕上げて欲しいです(*^_^*)
公立高校の特色選抜入試に
合格された生徒さん達には
早速、課題が与えられたようです。
川西北陵高校の
課題を拝見しましたが
4つのテーマの中から1つを選択し
情報収集してレポートを書く
というものでした。
「日本の科学技術について」
「水産資源への新時代について」
「2045年度問題について」
「18歳の政治参加について考える」
小論文指導で培ってきた文章力で
素晴らしいレポートに
仕上げて欲しいです(*^_^*)
春期講習より
新中1生のクラスを
スタートさせて頂きます。
入塾希望の生徒さんのお母様と
個別に面談をさせて頂いております。
歩未塾は
小さな小さなお教室ですので
席に限りがあります。
新中1生の残席は
2席となりましたので
入塾をお考えの方は
お早めにご連絡くださいね(*^_^*)
いつもお世話になり
ありがとうございます!
昨日の夕方
中学生の生徒さんのお母様から
嬉しいメールを頂きました。
テストを終えて帰宅された生徒さんが
「今までのテストの中で一番できた!」
とおっしゃっているということでした。
期末テスト対策補習も
真剣に取り組んでおられましたので
今回のテストも期待していました(*^_^*)
入塾されて9か月ですが
成績は少しずつ上がっておられます。
1学期の中間テストと
2学期の期末テストを比べると
5教科合計で120点アップされました!
今回の期末テストでは
更に点数アップが期待できそうで
私もとっても嬉しいです♪
結果報告を楽しみにしています(*^_^*)
東谷中学校では
明日から期末テストが始まります。
歩未塾の生徒の皆さんは
今日も長時間お勉強して頂きます。
少しでも点数アップできるように
みんなで一緒に頑張りましょう(*^_^*)
今こそ今が大事!
ここでこそここが肝腎!
誇れる自分に!
先週の日曜日
特色選抜入試が行われました。
その少し前に
特色入試を受験される生徒さんが
「友達の小論文を見てもらえますか?」
と聞いてこられたので
私はもちろん快く承諾しました。
生徒さんのお友達の小論文を
添削させて頂き
注意を書いてお渡ししました。
お友達とはいえ
同じ学校の特色選抜を受験する
いわばライバル関係なのに
小論文を添削してくれる人がいない
というお友達のことを
助けてあげようとするなんて
なんて優しい生徒さんなのでしょう(*^_^*)
この時私は
この生徒さんの合格を確信しました。
そして・・・
その生徒さんも
その生徒さんのお友達も
無事合格されました!
おめでとうございます!!
特色選抜を受験された
歩未塾の生徒の皆さんは
みなさん無事合格されました!
おめでとうございます!!
一般入試を受験される生徒さんは
あともう少し
一緒に頑張りましょう!!!
東谷小学校の5年生は
算数で割合を習っているようです。
割合のところでつまずいている
ということで
昨日、お電話をいただきました。
早速、算数のお勉強に
来て頂くことになりました。
ありがとうございます(*^_^*)
あゆみ教室では
割合・速さ・比などの
特に重要なところは
少しずつ長い時間をかけて
指導するようにしています。
掛け算・割り算ができるようになったら
低学年の生徒さんでも
割合の基礎を学習して頂きます。
学校で習っていることだけを勉強する
というスタイルでは
なかなか真の学力はつかないと思います。
別に塾に通わなくてもいいのです。
お子さんに深くじっくり考えさせるように
お母様が工夫してあげてくださいね(*^_^*)