幼児クラスでは
葉っぱの裏側に絵の具を塗り
葉拓をとりました。
葉脈が綺麗に出ましたよ(*^_^*)
網目状になっています。
双子葉類の葉っぱは網状脈です。
中学1年の理科で習いますよ。
ちなみに葉っぱは
たくさん植えている枝豆の葉っぱです。
絵本でいろいろな葉っぱの
葉脈も見ましたよ(*^_^*)
9月5日、東谷中学校では
中2生・中3生の
実力テストが行われます。
昨日、歩未塾では
中3生を対象に
実力テスト模試を行いました。
(修学旅行から帰って来た翌日なのに
ごめんなさい^_^;)
最高点が70点から80点になるように
ここ数日は
問題作成に試行錯誤を重ねておりました。
採点も終わり、結果を見ると
数学・理科・国語は
私の予想通りの結果になりました。
ですが・・・
英語の最高点は88点
社会の最高点は91点
と、80点を超えてしまいました。
問題が易しかったのか
それとも、この夏休みに
生徒さんたちが
力をつけてくれたのか。
後者だと嬉しいのですが・・・
数学ではミスが目立ちました。
5人ぐらいの生徒さんが
方程式を解く問題なのに
2次方程式を因数分解して終わっていました。
そこまでできているのに惜しい・・・
実力テスト実施日までに
数学の苦手な生徒さんに
式の計算をすること
方程式を解くこと
因数分解をすること
の違いを理解して頂くように
指導していきます!
実力テストは
中1から中3までに習った
すべての単元から出題されますので
いろんな問題が出てくると
混乱される生徒さんもおられます。
来週の日曜日も
無料補習をやりたいと思います。
実力テストに向けて
一緒に頑張りましょう!!
東谷中の3年生の生徒さんは
男子の生徒さんばかりなのですが
嬉しいことに、数人の生徒さんから
修学旅行のお土産をいただきました。
ありがとう(;_;)
東谷中学校の中3生は
長崎方面へ修学旅行中です。
楽しい思い出が
沢山できるでしょうね(*^_^*)
私は・・・
中3生の修学旅行中に
塾内テストの準備をしています。
修学旅行の疲れを吹っ飛ばして
日曜日に行う塾内テストは
全力で頑張って下さいね!!
東谷中学校の生徒さんは
明日の登校日に
夏休みの宿題の多くを
提出しなければなりません。
しっかり確認して
忘れないように提出してください!
特に中3生は
内申点に影響しますので
気をつけてくださいね!!
夏休みに入って
ずっと忙しくしていましたので
教室から出るのは
幼児の生徒さんをお送りする時
ぐらいでした(^_^;)
ですが昨日は
久しぶりに外出しました!
田んぼでは稲穂が出ているし
栗の木には立派なイガができていました。
私が冷房づけで
中3生と毎日お勉強しているなか
植物は太陽の下で
しっかり成長していました。
歩未塾の中3生も
しっかり成長なさっていますよ(^_−)−☆
あゆみ教室・歩未塾では
8月11日から17日まで
通常授業はお休みになります。
中学生の補習や個別指導など
お約束している授業はありますので
対象の生徒さんは
忘れないでいらしてくださいね(*^_^*)
まだまだ暑い日が続くでしょうが
ゆっくりとお盆休みを
お過ごしくださいね(*^_^*)
私は今から
お墓まいりに行ってきまーす!