丁寧指導の幼児教室・学習塾
雨天のため途中で順延になった
東谷中学校の体育祭の続きを
先日、見に行ってきました。
2年生の「全力跳躍」と
スウェーデンリレーと
3年生の「体育科演技」を
拝見しました!
2年生のクラス対抗大縄跳びでは
縄に引っかかりながらも
諦めずに何度も挑んでおられましたよ。
スウェーデンリレーでは
3年生の塾生のKくんが
凄い追い上げで数人を抜かし
私は思わず大声で
「◯◯くん、頑張れー!!」
と何度も叫んでいました。
立派なアンカーぶりを発揮されていました!
さすが陸上部です!!
歩未塾の中3生には
文武両道を貫いておられる
私の自慢の生徒さんが
たくさんいらっしゃいます(*^_^*)
最後に3年生の体育科演技ですが・・・
例年、女子はダンス・男子は組体操だったのですが
今年は違っていたので驚きました!
今年は、男女一緒で
組体操とダンスを組み合わせた
マスゲームのような演技でした。
いつも一番乗りで塾に到着するFくんが
授業の前によくなさっていたパフォーマンスが
演技の中にいろいろと出てきて
「あ〜!このことだったのか!!」
と一人でにやにやしながらも
生徒さんの真剣な表情を見て
感動していました(*^_^*)
双眼鏡を持参して行きましたので
たくさんの生徒さんの
教室では見ることのできない側面を
バッチリ見ることができました。
今年も、東谷中学校の体育祭を
楽しませていただくことができました♪
ご指導してくださっている先生方の
ご苦労のお陰ですね。
中3生は今日
川西市の連合体育大会で
先日のように心を合わせ
素晴らしい演技を披露なさっていることでしょう。
さて、いよいよ来週は中間テストです。
今日も一緒に頑張りましょう!!
東谷中生対象の歩未塾では
定期テスト2週間前になると
テスト対策時間割になり
学習時間が長くなります。
今日から中間テスト1週間前になり
部活動もお休みになります。
今日からは
毎日通塾していただきますので
テスト対策時間割をよくご覧いただき
間違えないようにいらしてくださいね(*^_^*)
いつもより時間が長くなりますが
切磋琢磨して頑張りましょう!!
小学校受験クラスでは
コップやお茶碗が水に浮くかどうか
実験をしました。
コップやお茶碗の底を
水面に対して平行にして
そっと水の中に入れると・・・
コップもお茶碗も浮きましたよ!
楽しい実験でした♪
ご自宅でもやってみてくださいね(*^_^*)


幼児クラスの生徒さんも
小学校受験クラスの生徒さんも
「彼岸花が咲いていたよ。」
と教えてくれます。
教室の近くでは
お彼岸の頃になると
田んぼの畦に彼岸花が咲きます。
お彼岸は明けましたが
真っ赤な彼岸花は満開です。

昨日は午後から
東谷中学校の体育祭に
おじゃましました。
応援合戦では
団長さんや団員さんとして
頑張っておられる生徒さんの姿を
見ることができました(*^_^*)
この体育祭の応援合戦のために
夏休みも学校へ行って
準備を進めておられましたね。
どの連合もよくまとまっていて
素晴らしかったと思います(*^_^*)
1年生のムカデ競争は
とっても可愛かったです♪
100メートルリレーも
見せていただきました。
塾の生徒さんが数人出ておられたので
応援の声が大きくなりました(^o^)
大活躍でしたね(^_−)−☆
楽しませていただいていた体育祭ですが
2年生の「全力跳躍」の時に
雨が降ってきて中止になってしまい
とっても残念でした(^_^;)
生徒の皆さんたちは
ずぶ濡れになってしまいましたね。
楽しみにしていた3年生の組体操は
来週に延期されることになったようです。
3年生の組体操は見逃せません!
是非、生徒さんたちの頑張りを
応援しに行きたいです*\(^o^)/*
昨日の夜は
中1生の授業と
中3生の補習がありましたが
体育祭の後で疲れているにもかかわらず
一人もお休みされることなく
来てくださいました。
中間テストまで約2週間です!
切磋琢磨して頑張りましょう!!
今日は
大雨・洪水・暴風警報が発令されて
学校はお休みでしたね。
子供達は嬉しいでしょうが
お母さま方は大変ですね。
教室の付近では
雨も風もおさまっていますので
いつもどおり授業を行います。
よろしくお願いします(*^_^*)
今日も
生徒さんのお母さまから
嬉しいご報告をいただきました。
箕面自由学園小学校合格!!
やったー*\(^o^)/*
やったー*\(^o^)/*
おめでとうございます!
かなりよくできる生徒さんですので
優秀な成績で合格しているはずです(^_−)−☆
試験はとっても楽しかったそうですよ♪
ペーパーテスト・口頭試問
音楽リズム・絵画制作
運動テスト・行動観察など
さまざまな試験があったでしょうが
きっと、どの試験も
集中して取り組まれたにちがいありません。
これまで
聡明なお母さまとご一緒に
本当によく頑張られました(*^_^*)
もちろん、お父さまのご協力も
必要不可欠だったと思います。
お父さま・お母さまから
たっぷりの愛情を受けられて
どんどん能力アップされています。
これからのご成長も
とっても楽しみです(*^_^*)
今夜は、お天気が良く
中秋の名月を見ることができました。
今月の
幼児クラス・低学年クラスでは
「月」を歌っています。

9月の季節・行事の文なども
音読しています。


幼児の生徒さんも
どこを読んでいるのか
しっかり指で押さえながら
読んでいらっしゃいます。
きっとご自宅でも
しっかり音読練習を
なさっているのでしょうね(*^_^*)
明日はお月見ですね。
綺麗な満月が見られるといいですね(*^_^*)
幼児クラスでは
お月見の製作をしました。
シールを貼ったり
はさみで切ってのりで貼ったり
クレヨンで描いたりして
お月見の作品をつくりました。
年少さん・年中さんも
はさみの使い方が
だんだん上手になってきました(*^_^*)
年長さんは
お手本と同じようにできました!






関西では
私立の小学校受験が始まっています。
今日は生徒さんのお母さまから
嬉しいご報告をいただきました!
洛南小学校に合格されたという
嬉しいご報告です(*^_^*)
本当に本当に
合格おめでとうございます♪
私は嬉しくてたまりません!
やったー*\(^o^)/*
やったー*\(^o^)/*
お父さま・お母さまが
これまで愛情を注がれ
ご熱心にお育てになり
頑張ってこられた成果ですね。
可愛いご本人も
私が出すたくさんの宿題を
一所懸命にやってくださいましたし
本当によく頑張られたと思います。
他のお教室には
通っていらっしゃらなかったので
小・中学生よりも多い
宿題を出させていただきました(^-^)
これからのご成長も
とっても楽しみです(*^_^*)
今月・来月に
お受験を控えていらっしゃる
生徒さん・お父さま・お母さまも
あともう少し
頑張ってくださいね(*^_^*)