丁寧指導の幼児教室・学習塾
あゆみ教室・歩未塾は
能勢電鉄山下駅の近くへ
7月中旬頃に移転する予定です。
生徒のみなさまには
大変ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします(*^_^*)
移転先の教室では
「靴を履いたままがよいか」
「靴を脱いだ方がよいか」
生徒さん達に尋ねてみました。
どちらが多かったと思いますか?
圧倒的に
「靴を脱いだ方がよい」
という生徒さんが多かったです。
靴を履いたままでは
ストレスがかかるとか・・・
というわけで
タイルカーペットを180枚購入しました。
2色・3色と使って
おしゃれにできるといいですが
端の処理なども難しそうなので
1色にしました(^_^;)

やはり1色にして正解でした!
素人でもなんとか
敷き詰めることができました\(^o^)/




靴を脱いで
ストレスフリーの状態で
頑張ってお勉強しましょう!!
幼児クラス(グループレッスン)の生徒さんにも
宿題プリントをお渡ししています。
季節のことば・季節の仲間はずれなど
小学校受験を意識した内容もあります。
ひらがな・カタカナの
名前の練習プリントもありますよ。
プリントが10枚以上と
毎回とっても多いのですが
お父さま・お母さまと一緒に
一所懸命やってくださっています(*^_^*)
小学校ご入学までに
学習する習慣をつけましょうね(*^_^*)



町内に昨年オープンした
新しいコンビニエンスストアに
一度も訪れる機会がなかったのですが
昨日、初めて立ち寄りました。
入店するなり
「先生ーーー!!」
とレジの方から2人の声が・・・
なんと元生徒さんがお二人
レジでお仕事をしておられました!
お一人は1年ぶりぐらい
もうお一人は3年ぶりぐらいに
お会いしました(*^_^*)
少しお話をすると
中学生の頃のことがいろいろと思い出されて
涙が溢れてきました(T_T)
現在はお二人とも立派になられて
アルバイトをしながら
大学で頑張っていらっしゃるようです。
お話をしていると
数年の間に成長されたなあと
とっても嬉しく思いました(*^_^*)
私はコンビニで買うものはなかったのですが
遊びに来ていた主人の母と娘が行くというので
付いて行っただけなのでした。
犬も歩けば棒に当たる
じっとしていないで出掛けてみると
思わぬ幸運にあったのでした(*^_^*)
あゆみ教室・歩未塾は
能勢電鉄山下駅の近くへ
移転することになりました。
移転の時期は
7月中旬頃になりそうです。
生徒のみなさまには
大変ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします(*^_^*)
移転先の教室の窓からは
東谷中学校が見えます。

開放感のある大きな窓ですが
お勉強をしていただく場所ですから
あまり外の景色が見えすぎるのは
よくないですね。
ということで
開放感は残しながらも
座れば外の景色が見えなくなるように
窓にフィルムを貼りました!



これらの写真は立って写しましたが
椅子に座ると青い空しか見えませんので
ご安心くださいね(*^_^*)
移転先の教室のエアコン取り付けで
主人が山下駅の駐車場へ行ったのですが
いつもと違って満車だったそうです。
東谷小学校で
運動会が行われているからでしょう。
昨日、お勉強にいらした時
「運動会やから早く寝なあかん。」
「運動会、楽しみ〜!」
などと生徒さんがおっしゃっていました。
また、起承転結作文では
運動会の練習の様子や運動会への意気込みを
数人の生徒さんが書いてくださいました。
好天に恵まれて良かったですね(*^_^*)
みなさん、頑張っておられることでしょう。
東谷小学校の横を通ると
賑わっている様子がうかがえたそうです。
次の国語のお勉強の時には
起承転結作文で
運動会の様子を教えてくださいね(*^_^*)
幼児クラスでは
スプーンに自分の姿を映して
遊びましたよ(*^_^*)
スプーンの裏側に自分の姿を写すと
鏡と同じように映りますが
スプーンの表側に姿を写すと
なんと上下が逆に映ります!
不思議ですね〜(°_°)
中学1年生の理科で
光の性質や凸レンズを通る光について
学習しますので
その時にもやってみたいと思います。








東谷中学校の1年生は
野外活動で広島へ行っておられます。
中学校にも慣れて
新しいお友達もたくさんできた頃でしょうから
野外活動を楽しみにしておられた生徒さんも
多くいらっしゃったでしょうね(*^_^*)
団体行動のルールを守りながら
先生方の指示どおりに活動して
楽しい思い出をつくって来てくださいね♪
次の歩未塾の授業では
もういいよ〜というぐらい
自然学校の話をしてくれるでしょう(*^_^*)
東谷中学校の2年生は
月曜日から「トライやる」が始まっています。
1週間学校を離れて
事業所で職場体験をなさっています。
それぞれの事業所で
いろいろな方にお世話になりながら
とても貴重な体験をなさっていることでしょう。
歩未塾の生徒さんも
幼稚園・建築事務所・公園事務所
スーパーマーケット・農園などで
職場体験をなさっています。
精一杯取り組んでくださいね!
今は中学生でも
将来は社会を支える一員となります。
夢を抱きながら頑張りましょうね(*^_^*)
実は、何度か
職業体験をしている生徒さんを
見に行ったことがあります。
遠目からこっそり見ていましたが
職業体験4〜5日目にもなると
なかなか板についておられましたよ(*^_^*)
幼児クラスでは
模様のついた猫の顔を切り抜いて
鏡に映して遊びました。
ハサミの使い方が上手になりました!



紙を折って目の部分を切ります。


お面にして鏡に映しましょう!
みんな可愛いですね(*^_^*)








さて、鏡に映して遊びましょう!
面白い形がいっぱいできましたよ♪
みなさん、夢中になっておられました(*^_^*)












鏡を使うと線対称な形ができますね。
ご自宅でも遊んでみてくださいね(*^_^*)
東谷中学校の3年生は
九州へ修学旅行に行っておられました。
そして昨夜
無事にお帰りになりました。
素敵な思い出が
たくさんできたことでしょう。
今日、お勉強にいらした時に
お話を聞かせてくださいね♪
疲れているかもしれませんが
宿題はやってきてくださいよ(*^_^*)