幼児クラスでは
事務用シールを使って
花火の製作をしました。
小さなシールを
思い通りの位置に貼ることは
幼児のみなさんにとっては
難しいことだと思います。
みなさん、上手にできました(*^_^*)
綺麗な打ち上げ花火が上がりました!!
今日は夏休み最後の日で
夏期講習の最終日でもありました。
新学期早々に
実力テストがありますので
中3の生徒さん対象の
塾内模試を行いました!
中3生は土曜日に
無料補習を行いますので
実力テストに向けて頑張りましょう!!
中学生の生徒の皆さん!
夏期講習 よく頑張りましたね(*^_^*)
新たな気持ちで
2学期も一緒に頑張りましょう!!
あゆみ教室の
小学生サマーレッスンでは
パズルを使って
図形の学習もしています。
「今日もパズルやる?」
教室に入っていらっしゃるなり
4年生の生徒さんが
私に聞いてこられました。
それほどパズル学習が
楽しいのでしょう(*^-^*)
パズルといえば
単なる幼児のお遊び・・・
などとお考えの方もいらっしゃるでしょうが
それは間違いです!!
もちろん
手先の巧緻性を高めるため
図形センスを磨くため
幼児期には
とても大切な遊びです。
ですが
小学生になってからでも
パズル学習から学ぶことは
たくさんあります。
パズルによる図形学習をすれば
集中力・構成力・空間認識力などを
養うことができます。
そして
算数・数学の学習内容に
つなげていくことができます。
幼児・小学生のうちに
パズルによる図形学習をすれば
図形問題に強くなるでしょう。
補助線をどこに引けばよいかがわかったり
形をうまく組み替えられたり
頭の中で展開図を組み立てられたり
そのような図形のセンスは
訓練なしでは
なかなか身につかないと思います。
我が家の子供達(特に長男)には
幼児・小学校低学年の頃に
パズル・積み木・ブロックなどで
図形の学習をさせました。
ですから
中学受験の勉強に入っても
図形問題でつまずくことはありませんでした。
あゆみ教室では
9月から
幼児・小学生の生徒さん対象の
「思考・パズル」のレッスンを
開講します。
詳細はまたお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日と明日(8/16・17)は
11時から19時半まで
中学生の補習をします。
お申し込みがまだの生徒さんは
ご連絡してくださいね。
夏休みは
残り2週間となりましたが
学校の宿題は進んでいますか?
東谷中学校の夏休みの宿題は
いっぱいあります(^_^;)
8月25日の登校日に
提出しなければならないものが
たくさんありますので
早めにやってしまいましょうね!
英語のレポートや社会の新聞
理科の自由研究
音楽・美術・技術家庭・保健体育の課題
読書感想文・人権作文・税の作文など
困っている生徒さんは
アドバイスをさせていただきますので
相談してくださいね(*^_^*)
長い長い夏休みも
半分が過ぎてしまいましたね。
山下教室へ移転してからというもの
おかげさまで毎日毎日忙しくて
あっという間に
1ヶ月が過ぎていきました。
そして有難いことに
この1ヶ月の間に
たくさんの生徒さんが
入塾してくださいました。
昨日も
入塾希望の生徒さんのお母様が
面談にいらしてくださいました。
本当に本当に
ありがとうございます!!
生徒さんたちの
ご成長のお手伝いができるように
また成績がアップするように
夫婦で頑張っていきますので
今後ともよろしくお願い致します。
歩未塾・あゆみ教室は
8月11日から15日まで
お休みを頂いています。
16・17日は
中学生の補習があります。
まだお申し込みをされていない方は
ご連絡くださいね。
「警報が出ていますが授業はありますか?」
お母さま方から
ご質問をいただいています。
ご質問の回答は・・・
「こちらから
お休みの連絡をしない限り
授業はあります。」
ということです。
あゆみ教室・歩未塾では
気象警報が出ていても
よほど酷い風雨でない限り
通常授業を行っています。
ですが油断大敵です!
大事を取って
ご欠席になってもかまいません。
その場合は
個別に対応させて頂きます。
出席して下さる生徒さんは
十分にご注意のうえ
いらして下さいね(*^_^*)
歩未塾では
7月21日から
夏期講習が始まっています。
通常授業より長い時間ですが
塾生のみなさんは
切磋琢磨して
頑張ってくださっています。
特に中3生にとっては
大切な夏期講習です。
この夏休みを
どのように過ごすのかによって
2学期に行われる
実力テストや定期テストに
大きく影響するでしょう。
そしてその結果によって
受験校を決定することになります。
2学期の定期テストで
1点でも多く点を取って
内申点をアップできるように
指導しています(*^_^*)
中学生の生徒さんは
学校の宿題や部活動などで
いろいろと大変でしょうが
時間を有効に使って
塾の宿題もしっかりやってくださいね(*^_^*)