東谷中生対象の歩未塾では
冬期講習を行っています。
年内の講習は今日(30日)で終了しました。
みなさんよく頑張ってくれましたね(*^_^*)
特に中3生は毎日7時間
本当によく頑張ってくれました!!
年明けは1月4日より冬期講習を再開します。
中1生・中2生は実力テストに向けて
中3生は高校入試に向けて
切磋琢磨して一緒に頑張りましょうね(^_^)v
東谷中生対象の歩未塾では
冬期講習を行っています。
年内の講習は今日(30日)で終了しました。
みなさんよく頑張ってくれましたね(*^_^*)
特に中3生は毎日7時間
本当によく頑張ってくれました!!
年明けは1月4日より冬期講習を再開します。
中1生・中2生は実力テストに向けて
中3生は高校入試に向けて
切磋琢磨して一緒に頑張りましょうね(^_^)v
中3の生徒さんはみなさん
終業式の日に
通知表を持って来てくださいました。
やはり受験生ですね。
忘れる方はいらっしゃいませんでした。
じっくり拝見すると1学期に比べ
大幅に上がっている方が多かったです!
夏休みに入塾された生徒さんは
5段階の評定が3から5に上がった方も
数名いらっしゃいました♪
9教科のうち7教科も
評定が上がった方もいらっしゃいました♪
2学期分の内申点を算出してみると
1学期分の内申点に比べ
42点アップ、38点アップ、31点アップなどと
かなり上昇した生徒さんがいらっしゃいました♪
公立高校入試の内申点は
1学期と2学期の平均になりますので
42点アップの生徒さんは
内申点が21点アップしたことになります。
内申点の21点アップは
当日の入試500満点中の42点アップに相当しますから
かなり有利になりました(^_^)v
みなさん内申点アップできましたので
余裕を持って合格できるように
上位の成績で合格できるように
切磋琢磨して頑張りましょうね(*^_^*)
川西市の小中学校では今日
終業式が行われています。
通知表(あゆみ)をいただきますね。
とっても気になりますよね。
我が家の子供たちが小学生の頃は
私もとっても気になりました(^_^;)
通知表を拝見したいので
歩未塾(中学生)の生徒さんは
忘れないように持ってきてくださいね。
内申点を算出しますので
特に中3生は早めにお願いしますね。
学校の三者面談で
担任の先生が大絶賛してくださった
というお母さまからのご報告も伺っています。
生徒さん達の通知表を
楽しみに待っています(*^_^*)
さて、歩未塾(中学生)では
今日から冬期講習が始まります!
中1生・中2生は
1月に行われる実力テストに向けて
中3生は
私立高校入試・公立高校入試に向けて
長時間の学習になりますが
仲間と切磋琢磨して
一緒に頑張りましょう!!
東谷中学校の
三者面談が終わりましたね。
これで中3生は
受験校が決定しました!
あとは合格に向かって
まっしぐらに進んでいくだけです!!
中3生は来週から
毎日通塾していただきます。
過去問特訓・入試練習など
切磋琢磨して頑張りましょう!!
とっても寒くなりましたね。
昨日の朝7時ごろ
車の室外温度の表示が
マイナス3度になっていましたよ(*_*)
この寒さとは関係ないかもしれませんが
体調不良でお休みされた生徒さんが
数名いらっしゃいました。
生徒のみなさん
風邪やインフルエンザなどに
気をつけてくださいね(*^_^*)
手洗い・うがいをして
たっぷり睡眠をとってくださいね(*^_^*)
そういえば先月
生徒さんのお母さまが
小児科のクリニックをオープンなさいました。
西宮甲子園口の
「いろどりみやしたこどもクリニック」です。
自宅がお近くの方
学校がお近くの方
遠方の方にも是非おすすめいたします!!
信頼できる素敵な先生ですよ(*^_^*)
高校1年生の卒塾生から
「英語を一から勉強し直したいけれど
どうしたらよいですか?」
とご相談がありました。
教室へ時々いらして
自習をされている卒塾生の方です。
期末テストが終わったばかりなのに
やる気があるようです(*^_^*)
中2の後半から入塾され
確かに英語は苦手教科でしたが
それを克服しようと奮起なさったのでしょう。
今日いらっしゃるので
勉強方法について一緒に考えます(*^_^*)