兵庫県内の公立高校で
平成30年度一般入試の
出願が締め切られました。
全日制の平均倍率は1.10倍です。
28日から3月2日まで
志願変更の受付があります。
学力検査は3月12日に行われ
合格発表は19日です。
受験生の皆さん
頑張りましょうね!!
兵庫県公立高校の一般入試まで
残り2週間になりました。
歩未塾の中3生は
土日も休みなく毎日頑張っています。
昨日の日曜日も5時間
入試練習をしました。
冬休みの頃と比べると
ものすごく点数が上がってきました!
あと2週間
志望校合格に向けて
みんなで切磋琢磨して
一緒に頑張りましょう!!
歩未塾の中3生は
3学期に入ってからほとんど休みなく
毎日通塾していただいていますが
追加費用は一切いただいていませんよ(*^_^*)
夜中にテレビをつけていたら
今日の夜に放送されるドラマの予告が流れて
うとうととしていた私は
はっとして目が覚めました。
忘れないように早速
本日(2月23日)夜9時から放送される
「天才を育てた女房
世界が認めた数学者と妻の愛!」
を録画予約しました。
主演は
天海祐希さんと佐々木蔵之介さんで
お二人とも私の好きな俳優さんです。
良かったあ(*^_^*)
まあ、どのような内容か
真実が歪められていないかなどは
わかりません。
(私はテレビなどの報道も
全て真実だとは思っていません。)
でも、とにかく
日本の天才数学者である岡潔先生の
ドラマが放送される・・・
それだけでもとても嬉しいことです♪
長女が幼稚園児の頃に
岡潔先生の「情緒の教育」を拝読しました。
もう一度読み返してみようと思います。
東谷中学校の
3学期の期末テストが終わりました。
3学期の定期テストは
期末テスト1回だけです。
そして2日間で
英語・数学・国語・理科・社会
音楽・美術・保健体育・技術家庭
9教科のテストが行われました。
数年前まで
東谷中学校の定期テストは
3日間で行われていました。
その頃のテストは
1日に2〜3教科でしたから
能力の高いお子さんでしたら
一夜漬けも可能だったかもしれません。
ですが
2日間で行われるようになった今では
1日に4〜5教科のテストがありますので
一夜漬けなんて到底無理です。
日頃からどの教科も
しっかりと学習しておく必要がありますね。
歩未塾では
テス前だけではなく
いつも5教科を指導しています。
また中3生には
音楽・美術・保健体育・技術家庭
の内申点対策もしています。
今日は
兵庫県公立高校 推薦・特色入試の
合格発表がありました。
歩未塾からは
推薦入試1名・特色入試1名
の生徒さんが受験されましたが
無事にお二人とも合格なさいました!!
本当におめでとうございます!!
小論文の練習を毎日毎日よく頑張られましたし
内申点もしっかり確保しておられましたので
合格は確信していました。
ですが実際に合格のご連絡をいただくと
ほっと安心して喜びが込み上げてきました。
お一人はラインで
もうお一人は教室で
合格をご報告してくださいました。
やったー*\(^o^)/*
やったー*\(^o^)/*
私がにこにこしているので
「先生、どうしたの?」
と小学生の生徒さんから言われてしまいました。
毎年のことですが
合格のご連絡をいただくと
本当に嬉しいものです(*^_^*)
東谷中学校の期末テスト2日目は
国語・英語・音楽・美術・保健体育
のテストでしたね。
生徒のみなさん
今日のテストはいかがでしたか?
昨日のテストは
「怖いぐらいよくできました!」
とおっしゃっている生徒さんがおられました。
結果を楽しみにしていますね(*^_^*)
東谷中学校では今日と明日
期末テストが行われます。
第1日目の今日は
数学・理科・社会・技術家庭 のテストです。
昨日のテスト対策では
中2理科の電気のところの質問が
多かったです。
中3生は最後の定期テストです。
悔いが残らないように頑張ってくださいね。
明日のテストのために
今日も一緒に頑張りましょう!!
少し前になりますが
あゆみ教室に1年前まで通ってくださっていた
元生徒さんのお母さまから
お電話をいただきました。
中学受験の結果のご報告です。
3つの中学校を受験されたそうですが
見事に3校とも合格なさったそうです。
おめでとうございます*\(^o^)/*
本当によく頑張りましたね(*^_^*)
私もとっても嬉しいです ♪
ご本人とお話しすると
1年前と変わらず可愛いお声でしたが
きっと凄いご成長をされたことでしょう。
春からは憧れの制服を着て
充実した中学校生活を送ってくださいね(*^_^*)
このお子さんは1年前に
大手の中学受験専門塾へ移られました。
「あゆみ教室の指導だけで中学受験をしたい」
とおっしゃっていましたが
「それは無理です!塾へ行ってください!」
と私も塾選びについて一緒に考えました。
結果的にその塾は
お子さんに合っていたようですね。
良かったです(*^_^*)
中学受験は狭き門です。
中学受験をお考えでしたら高学年からは
大手の中学受験専門塾をおすすめします。
同じ学校を受験する生徒さんがたくさんいる中で
切磋琢磨して入試練習をすることが大切です。
あゆみ教室では
中学受験を目指して頑張っておられる
低学年の生徒さんが数名いらっしゃいます。
大手中学受験専門塾へ移られるまで
算数・国語・パズルコースで
基礎固めをしていただいています。
母として
娘と息子の中学受験を経験しましたので
勉強方法のアドバイスなども
させていただいています。
川西緑台高校に通っておられる
歩未塾の先輩から昨日
受験生へのエールが届きました。
今日は推薦入試でしたね。
去年のことを思い出します。
3年生の皆さんに
「ラストスパート頑張ってください!」
とお伝えください。
ありがとう! K君!
後輩たちのことを気にかけてくれているんだね。
本当に嬉しいです(*^_^*)
みんな頑張っていますから
春からは後輩がお世話になります。
よろしくお願いしますね(*^_^*)