令和2年度兵庫県公立高校の
一般入試の出願が締め切られました。
平均倍率は1.06倍だそうです。
学力検査(入試)は3月12日です。
第2学区
定員 志願者数 第2志願者数 R2倍率 H31倍率
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
学校は休校になります。
ですが入試は予定通り行われるでしょう。
入試まであと少し
精一杯頑張りましょう!!
令和2年2月23日
今日は今上陛下のお誕生日です。
慶祝申し上げます。
祝日ですが
東谷中生対象の歩未塾では
公立高校入試判定模試を行いました。
もちろん無料です!
お帰りになる時には
合否判定の結果をお渡ししました!
兵庫県公立高校の一般入試まで
あと2週間と少しになりました。
最後まで精一杯
みんなで一緒に頑張りましょう!!
来週と再来週の日曜日も
判定模試を行います(*^_^*)
昨日は
兵庫県公立高校の
推薦・特色入試の
合格発表がありました!
発表は午後2時でしたが
すぐにお電話やLINEで
ご報告をいただきました!
教室へ報告に来てくださった生徒さんも
いらっしゃいました(*^_^*)
無事に合格され
ほっと安心しました(*^_^*)
本当におめでとうございます☆
やったーーー*\(^o^)/*
毎日毎日の通塾
よく頑張りましたね(*^_^*)
志願理由書を何度も書き直したり
小論文の練習をたくさんしたり
面接の練習も意欲的に取り組みましたね(*^^*)
他の生徒さん達より一足早く
高校受験が終わりましたね!
お疲れさまでした(*^_^*)
進学される高校がお決まりになったので
歩未塾を卒塾されることになります。
毎日お会いしていたのに
会えなくなると思うと
とっても寂しいです( ; ; )
一般入試が終わり
無事に全員の生徒さんが合格なさったら
合格祝賀会をしますので
楽しみにしていてくださいね♪
☆令和2年度公立高校推薦・特色合格速報☆
おめでとうございます!!
☆推薦入試
伊丹北高校・・・1名
尼崎小田高校(国際探究)・・・1名
☆特色入試
川西北陵高校・・・1名
小学生の時に
英語を習っていました!
という方は多いですね。
低学年から英語を習っていました!
小学生のうちに中2の英語まで終わりました!
などというお子さんもいらっしゃいます。
ところが
英単語のスペルを書ける
というお子さんは少ないと思います(^^;)
英語を長い間習っていても
appleなどの簡単なスペルでさえ
書けないお子さんは多いようです。
漢字を覚えるように
英単語のスペルも覚えないと
中学のテストでは通用しません!!
そこで
集団指導の中学先取り小6コースでは
歩未塾の中学生の指導と同様に
毎回英単語の書き取りと
英単語のテストを行っています。
そして繰り返し数回
同じ単語の書き取りとテストをします。
それにより
1年間でたくさんの英単語のスペルを
無理なく覚えていただきました(^_-)
4月から今まで(2月まで)の間に
約500の英単語や熟語を覚えていただきました!
中学1年生の中には
なかなか英単語を覚えられないという方が
いらっしゃると思いますが
小6コースの生徒さん達は
英単語を覚えるコツもつかんで
どんどん覚えてくださっています(^_^)v
歩未塾の中学先取り小6コースでは
中学で通用する英語力を
無理なく身につけていただきます(*^_^*)
先週の月曜日に
私立高校の入試がありました。
火曜日には
面接試験を行う学校もありました。
そして水曜日・木曜日には
合格発表がありました。
そして
歩未塾の生徒さん達は全員
無事に合格されました☆
やったー*\(^o^)/*
おめでとうございます!!
過去問特訓を毎日毎日
よく頑張りましたね(*^_^*)
過去問直しノートも
よく頑張りましたね(*^_^*)
面接練習も
真剣に取り組みましたね(*^_^*)
中3の生徒さん達
本当におめでとうございます!!
次は公立高校受験に向けて
みんなで一緒に頑張りましょう!
☆令和2年度私立高校合格速報☆
おめでとうございます!!
雲雀丘学園高校・・・1名
履正社高校・・・1名
箕面自由学園高校・・・13名(スーパー特進2名)
大商学園高校・・・4名
宣真高校・・・1名(学費全額免除)
箕面学園高校・・・1名
今朝の新聞に
兵庫県私立高校の
令和2年度の出願状況が
載っていました。
平均倍率は 3.8倍で
前年度より 0.05ポイント少ないそうです。
と言っても
倍率がかなり高い学校や
回し合格があるために
特に倍率が高くなるコースも
あるでしょう。
お母さま方は
うちの子は大丈夫かしら?
と心配されるかもしれませんね。
ですが
一部の学校を除き
私立高校を専願で受験される方は
とても少ないです。
第一志望の公立高校の滑り止めとして
併願で私立高校を受験される方が多いのです。
そして
併願で私立高校に合格された多くの方が
公立高校にも合格され
公立高校に進学されるのです。
ということで
私立高校の併願の合格者数は
募集人員の数倍になることもあるのです。
ですから
お子さまが受験される学校の
併願受験の倍率が高くても
それほど心配なさらなくても
大丈夫ですよ(*^_^*)
もちろん
専願で上位校を受験される方は
また別の話になります。
私立入試まであと6日です。
体調に気をつけて頑張りましょう!!